bikalog

ビカクシダをメインに植物との日々の記録

P. willinckii dwarf tatsuta × P. willinckii ‘Scofield’

お友達が胞子蒔いて出た個体

だから正直言って交配になってるかは不明…笑

正しくはドワタツとスコタツのmix撒きsporeって感じ

f:id:bikalog:20210402141918j:image
f:id:bikalog:20210402141922j:image

 

ご覧の通り、まだまだ小さくてどうなるかなんて

全然わかりません!!それはそれで楽しみなんですが!!

f:id:bikalog:20210402142543j:image

胞子葉の裏側は少し茶色っぽい感じ。

個人的に胞子葉の裏側が茶色い個体は結構面白くなるものが

多いように思うので楽しみ倍増です!

 

↓ランキング参加中!ポチッとお願いします↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

 

P. ‘white monkey’のその後

2021年やっと初めての更新!!

なんだかんだでもうすぐ4月ですが…笑

 

bikalog.hateblo.jp

以前成長点が貯水葉に飲み込まれたその後

どうなったか…

 

f:id:bikalog:20210325150202j:image

 

貯水葉が展開して来て向かって右側はいい感じです👍

 

f:id:bikalog:20210325150253j:image

左側も展開し始めました!

でも…なかなかキツそう…

このままでは貯水葉の下の方が水苔とかに当たって

成長不良しそうな感じ💦

 

f:id:bikalog:20210325150730j:image

貯水葉が葉などに当たって上手く展開が出来なさそうなときは

いつもクリアファイルを小さく切った物を挟んで誘導してあげてます。

 

今回はいつもより大きめにクリアファイルを切って

葉がクリアファイルに沿ってスムーズに展開出来る様にしときました。

今回は完全にまでは行かなくてもそれなりに展開していい方に脱出してくれよなぁー!!

 

      ↓ランキング参加中!ポチッとお願いします↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ 

 

 

P. willinckii 'Bali'

もうすっかり年末ですね。

2020年はコロナで世界中がひっくり返った一年でした。

僕自身も3度も自宅待機になりました。

まぁ結果感染はなかったので良かったですが💦

ビカク業界ではTCが広く出回りだした年で

これからはTCの影が常について回ることになります。

TC自体は素晴らしい技術だと思います。

しかしながらその技術に私たち人間の方が付いていけてない

そんな感じですね・・・

いち趣味家としては、

誰もが楽しくできる園芸であることここから望みます。

 

 

 

今日はP. willinckii 'Bali' です。

'Bali'ということで入手してますが

なんか怪しい感じ・・・

少し 'Bali'よりも青白い感じ

f:id:bikalog:20201229173510j:plain

入手は2015年5月頃

正直まだウィリンキーぽさのかけらもないですね…

どちらかと言えばビフルっぽい💦

よく買ったなと思います!笑

 

 

f:id:bikalog:20201229180346j:plain

2017年2月頃

少し特徴が出てきたところですね!!

色は青白い感じかな?

 

 

f:id:bikalog:20201229180438j:plain

2017年4月 左:'Bali'  右:standard

子株の状態から育てて約2年

いよいよウィリンキー感全開になってきた頃

比較の為にstandardタイプと並べてみました。

明らかに青白いのがわかると思います。

 

 

f:id:bikalog:20201229184047j:plain

2017年7月

譲って欲しいという方がたくさんDM頂いてたので

子株のがたくさん出てきたこの後、株分けしてリセットしました。

あと一年も経てば群生株でまた綺麗になってくれると思います!

 

それでは2021年が良い年でありますように!!

来年もよろしくです✨

 

 

↓ランキング参加中!ポチッとお願いします↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ

P. 'AK-1'

交雑の不明種

例のごとく雨ざらしでハゲハゲですが

気にしないで下さい!w

 

どうやら立葉系

だけど胞子葉が大きくなり過ぎると

重さで垂れる系?!

 

 f:id:bikalog:20201222045401j:image

 

ヤフオクでもちょいちょい出てるけど

全然人気ないみたい…笑

個人的に結構好きなんですけどね💦

基本、終日直射で管理

真夏に少し葉焼けしたくらいで非常に強い感じ

しかり陽を当てて短く多分岐に仕上げたいです!

Agave utahensis v. nevadensis × pablocarrillo(formerly gypsophilla)

Agave utahensis v. nevadensis × pablocarrillo(formerly gypsophilla)

ほとんど見かけることのないこの交配

インスタグラムでこの親写真の見たときに

一目惚れしてしまって以来

ずっと欲しいなぁーと思っていいたんですが

ぜんぜんこの品種を見つけることが出来ずに

もうほとんど忘れてた頃に

たまたま売ってるとこをタイミングよく発見したので

その勢いでそのまま購入!!笑

他のアガベにはない青白色とノギの感じが最高✨

じっくり時間をかけて大きく見応えの株にしたいです!!

 

 

f:id:bikalog:20201213115806j:plain

 

↓ランキング参加中!ポチッとお願いします↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ

P. veitchii (wild)

veitchiiそんなに持ってはないけど

毎年思うこと・・・秋口から一気にみんな貯水葉を出すよなーと

まぁ特にそれだけで何もないですが・・・笑

 

以前の投稿

bikalog.hateblo.jp

 

 

f:id:bikalog:20201211122331j:image

 

veitchiiにはありがちだと思いますが

子株がワサワサのカオス状態にのってたので前回の掲載後に

株分けできるものは株分けして

株分けできない小さな子株はむしり取ってやりました!w

 

f:id:bikalog:20201211121220j:image

 

それが6月頃

 

 

それから約半年

 

f:id:bikalog:20201211122133j:image

 

なかなか綺麗な群生株になってきました!

株が大きくなっても喧嘩をしない絶妙な位置に

子株を残すのがポイントでしょうね!

これ見誤ると貯水葉が展開する度に

手を加えばなりませんから💦

 

でも最大のポイントは

邪魔な子株は容赦なくむしり取ることです!!w

これはほんと綺麗に育てる上では大事だと

個人的には思ってます。

変に残しておくと結局形崩れる原因になるので・・・

まぁ増えすぎても置く場所ないからってのもあるんですけどね!w

 

↓ランキング参加中!ポチッとお願いします↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ