bikalog

ビカクシダをメインに植物との日々の記録

P. veitchii (wild)

前回の記事↓

bikalog.hateblo.jp

 

前回のveitchiiの記事から1年以上経ちました。

こんな感じにな感じに成長しました!!

 

f:id:bikalog:20220221085045j:image

なんといってもこの群生株の美しさと迫力!!

控えめにいって最高っすね✨

wlidらしい貯水葉がツンツンと長く伸びてめっちゃかっこいい!!

 

 

f:id:bikalog:20220221085236j:image

幾重にも重ならる葉がなんとも感慨深いですね。

自分が小さな株から丁寧に育ててきた歴史てきなかんじがして。

 

もはやこれは標本株と言っていいかなぁ?

でも冬前に胞子葉を間引いていたので

来年には貯水葉、胞子葉共に完成させたい!!

 

その後は計画としては、

ヘゴ板に着生させてるんですが

もうかなり左右の株に飲み込まれてるきてるので

ヘゴ板を外してveitchii玉にしてもいいかなぁと・・・

 

↓ランキング参加中!ポチッとお願いします↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ

P. willinckii 'Blue Queen'

最近ひょんな事で我が家にやって来た株が増えてますw

 

f:id:bikalog:20210716134455j:image

 

この子もそんな株の一つ

 

頂いた時は少し枯れちゃいそうな感じもありましたが

なんとか動き出したので少し大きな板に付け替えてあげました!

 

インスタに出てた親株が素晴らしくて一気に期待倍増してますw

 

親株みたいにカッコよくなるのか…

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by Platytory.cnx (@platytory.cnx)

www.instagram.com

 

P. 'Mt. Lewis'

いまいち上手く育てれてない感がしてるMt. Lewis

2018年8月入手

 

f:id:bikalog:20210429131724j:image

細葉で涼しげな姿が個人的に大好きです。

 

f:id:bikalog:20210429131719j:image

貯水葉がもう少し尖ってくれたらなぁ

次買うときは尖るタイプが欲しい!!

 

ちなみに未だに子株は一度も出てません💦

 

 

↓ランキング参加中!ポチッとお願いします↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

 

P. alcicorne var. Madagascar

アルマダを群生株として仕上げたい!!

 

前回の記事はこちら↓

bikalog.hateblo.jp

 

ここ数年はあんまりスペース問題で丁寧に育てれていなかったアルマダさん

特に去年なんかは夏の日差しでかなりズタボロ・・・

たくさん出てた子株も大きなものだけ生き残って2株のみ

そこで今年はしっかり育てたいなぁ思います。

そして今の状態がこちら・・・↓

f:id:bikalog:20210428130903j:plain

うん!ボロボロw

一応仕立て直した後です。貯水葉の形がいびつになっていたので2枚くらいめくって

さらにそれでもいびつにモッコリした生長点下部をカッター切って修正。

 

 

f:id:bikalog:20210428131613j:plain

下部に出ていた子株を向って右側に移植しました。

割と綺麗に移植出来てご満悦です!!笑

 

 

f:id:bikalog:20210428131652j:plain

長らく育てている方ならよくご存じだと思うのですが、

ビカクってのは成長するに従った生長点が上に少しづつ上がっていくですよね!

貯水葉をめくった際に生長点の跡が出てきたので測ってみました。

この株で約7cmもあがってました。

今回仕立て直しした際に上部にも水苔を足して

貯水葉が綺麗な形になるようにしておきました。

 

子株が飲まれずに上手く共存してくれたらいいのですが・・・💦

さてさてどうなるのか!

 

 

↓ランキング参加中!ポチッとお願いします↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ

P. 'Rydeen' ( P. veitchii × P. 'Mt. Lewis' )

あまりない個性的な交雑種

それぞれの親のいいところをしっかり受け継いだ品種だと思います。

まさに雷電って感じ!笑

f:id:bikalog:20210427121020j:plain

2021年3月にご近所のお友達からお返しに頂きました。

すごく気になってた品種なので気合を入れて大きな板に板付け!!

 

f:id:bikalog:20210427121311j:plain

胞子葉はまだそこまで特徴はでてないですねー

個人的に細葉好きなので早くあんな風になってくれるのをすでに

ワクワクしてますW

 

f:id:bikalog:20210427122213j:plain

貯水葉は小さくツンツンしてますね!まるでveitchii

Rydeenは胞子葉もいいけど貯水葉もいい!!

この板を覆っちゃうくらい頑張って大きくしちゃいます!!

 

 

↓ランキング参加中!ポチッとお願いします↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ

P. willinckii 'Celso'

ビカクの中でも美しさは間違いなくトップクラスだと思う品種

入手は2017年7月

f:id:bikalog:20210426163423j:image

お友達から分けていただいた株です。

当時はビカクの趣味家さんの間では有名でしたが

まだ一般的にはまだまだ知られていない品種でした。

 


f:id:bikalog:20210426162813j:image

2018年11月撮影↑

板を付け替えて葉も少しづつ肉厚になってきた感じ

 


f:id:bikalog:20210426162750j:image

2019年4月撮影↑

ようやく少し特徴が出てきた感じです。

この時で20分岐くらいでしょうか?!

 


f:id:bikalog:20210426162759j:image

2020年7月

さらに胞子葉の分岐は増えて30分岐程

でも・・・この後気が付いたんですが

生長点が見当たらない・・・

よく探してみると、貯水葉に飲み込まれちゃってました。

まさにこんな感じ↓

bikalog.hateblo.jp

 

 

そして現在はこんな感じ↓

f:id:bikalog:20210426182543j:plain
2021年4月撮影

めくってボロボロになってた貯水葉も更新されてなんとか復活!!

ひとつ前の写真の胞子葉がもうすぐ枯れ落ちそう!

 

 

f:id:bikalog:20210426182417j:plain

新しい胞子葉も以前のような分岐に戻ってくれた。

今年は分岐どこまで増えるか楽しみ!

 

↓ランキング参加中!ポチッとお願いします↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ

P. hillii 'Rimkong'

個人的にはかなりかっこよくなる品種と思ってるんですが

日本じゃ、あまり人気はないのかな?

入手は2017年2月、作出はタイのYot氏

ウチの親株は大きくなりすぎて実家に預けてあるにで写真は親株から分けた子株です💦

 

f:id:bikalog:20210426104352j:plain

 

 

特徴は幅広く広がり、葉先は浅い切れ込みで

細かく波打つ感じみたい。

f:id:bikalog:20210426104414j:plain

ウチのはまだそこまで特徴出てませんね。

もう少しで胞子も付きそうなので

これからバキバキになってほしいところです。

 

↓ランキング参加中!ポチッとお願いします↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ